炭酸ガスボンベに関しての緊急告知
炭酸ボンベの破裂事故が起こりました。
理美容室ではなく大学の研究室ですが、どこのボンベでも起こりうる事象なので下記の注意点をご一読ください。
原因はボンベ内に水が入りその水により弱酸を生成してしまい、ボンベ内部が腐食して劣化したことによる破損です。
破裂したボンベは大学の研究室で使用されており、30キロボンベで長期間使われいたものでサロンの使用サイクルを大きく逸脱したものであり、当社の炭酸システムではありませんが、念のために注意喚起をしておきます。
破裂したボンベは当社が推奨している会社のものではありませんが、同一ボンベで長期間の使用は避けてください。
以下の注意事項の徹底をお願いします。
・ガス使用後はボンベのメインバルブを締める。
・ボンベは横置きしないで、まっすぐ立てて使用。
・使用期間は6ヶ月以内として、6ヶ月過ぎたものは残りがあっても新しいボンベと交換する。
理美容室ではなく大学の研究室ですが、どこのボンベでも起こりうる事象なので下記の注意点をご一読ください。
原因はボンベ内に水が入りその水により弱酸を生成してしまい、ボンベ内部が腐食して劣化したことによる破損です。
破裂したボンベは大学の研究室で使用されており、30キロボンベで長期間使われいたものでサロンの使用サイクルを大きく逸脱したものであり、当社の炭酸システムではありませんが、念のために注意喚起をしておきます。
破裂したボンベは当社が推奨している会社のものではありませんが、同一ボンベで長期間の使用は避けてください。
以下の注意事項の徹底をお願いします。
・ガス使用後はボンベのメインバルブを締める。
・ボンベは横置きしないで、まっすぐ立てて使用。
・使用期間は6ヶ月以内として、6ヶ月過ぎたものは残りがあっても新しいボンベと交換する。
今回の事象は大学研究室での事象であり、使用目的もサロンとは異なりますが十分ご注意ください。
また当社で推奨している10キロボンベはアルミ製で、酒屋さんや他社の鉄製ボンベと比較しても酸による腐食は起こりにくいので安全性は高いです。
また、ボンベのバルブ内に逆流防止弁もあります。
(事故のボンベはこの機能がついていなかった)
T2sysは
逆止弁や、レギュレーター、ボンベのコックの逆止弁など、何重もの安全対策が取られていますので破裂はありえませんが、酒屋さんの鉄製ボンベや他社の鉄製ボンベ、レギュレーターなど使用している場合はご注意ください。
また他社の炭酸システムをご利用している場合は特にご注意くださいね。
逆止弁や、レギュレーター、ボンベのコックの逆止弁など、何重もの安全対策が取られていますので破裂はありえませんが、酒屋さんの鉄製ボンベや他社の鉄製ボンベ、レギュレーターなど使用している場合はご注意ください。
また他社の炭酸システムをご利用している場合は特にご注意くださいね。
※T2sysのチューブに付属している逆止弁は消耗品ですので、2年に一度はお取替えください。
またご質問などございましたら、ホームページのお問い合わせ欄からよろしくお願いいたします。
ガス漏れかなって思ったら
T2sysは炭酸ガス(二酸化炭素)とお湯を撹拌して炭酸にするシステムですので、当然炭酸ガスボンベが必要になります。
ガスボンベは高圧ですので減圧弁(レギュレーター)で適正圧力に調整します。
レギュレーターからは6ミリ耐圧チューブでフットスイッチもしくはT2sys本体にガスを持って行く訳ですが、、、、、
チューブやレギュレーターのジョイント部分がありますので、そこが劣化したりパーツが欠損したりするとガス漏れを起こします。
問い合わせで最も多いのが、レギュレーターのパッキンの紛失によるガス漏れです。
これは動画にまとめてみました。
ボンベのネジとレギュレーターのネジは金属同士なのでパッキンがないと100%ガス漏れを起こします。
なんか音がするなーって思ったら真っ先にチェックしてみてください。
あとネジの締めが甘いとガス漏れの原因になりますので注意してください。
次に多いのは逆止弁の損傷です。
逆止弁とは逆流防止弁のことで、ここが壊れるとガス漏れや水漏れの原因になります。
これも動画にまとめてみました。
逆止弁は消耗品ですので、1年〜2年で壊れることがあります。
使用状況により寿命は異なりますが、必ず壊れます。
ガスの減りが早いと感じたらまずはこの2つをチェックしてみてくださいね!
プロの道具とは職人が育て上げるもの!
当社は理美容室向けの炭酸器具を企画開発、販売している会社です。
炭酸はいろんなケースで使用されていますが、各サロン薬液事情や相性みたいなものがあって使い所は様々です。
炭酸はこう使いなさい的なものではなくて、ここでも使えるみたいな感じで、それぞれが創意工夫して独自の方法をとっています。
それは器具もそうです。
炭酸泉専用のシャワーヘッドを開発しましたが、性能はもちろんですが形状にも拘る人がいます。
一人一人の要望は頂いていますが、全ての人に満足できるものはハッキリ言って無理です。
好みもあるでしょうし、手の大きさやそれに伴うフィーリング的なものもあります。
そういう細かい希望はどんな器具にも言えることで、携帯なんかも何種類もケースがあったり、自分のオリジナリティを出したい人もいるし、機能的にもっと高めたい人もいます。
プロの使う道具なんて、自分の手に馴染ませるために改造したり皆さん工夫していますよね?
そうやって手に馴染ませ、または慣れたり色々な試みをするものだと考えております。
2月に発売した東方シャワーヘッドも然り、いろいろなご意見をいただいておりますが、ちょうど良い人もあれば、滑るという人もありその対応に追われていますが、少し考えてください。
本来の目的は効率よく炭酸を混ぜて、ガス効率、お湯の効率、静音性を考えて作り出されたものですが、形状に関しては好みが別れるところです。
特に滑るという方は、滑り止めをつけるとか工夫もしていただけましたら幸いです。
市販のものはいくらでもありますし、ちょっとした工夫で解決できるものもあります。
友人からこれいいよって紹介いただいたものは結構いい感じでグリップしますので、いいものがありましたらまたご紹介くださいね!
アマゾンって便利ですね(笑)
東方シャワーヘッドの燃費!
T2sysは長年の炭酸研究の末に商品化しました。
世の中の美容室でまだ炭酸が認知される前から研究を続けてきたのですが、そのあたりはこちらをご覧ください。
商品化してから早いもので7年目を迎えておりますが数々のマイナーチェンジの後にメジャーチェンジを行いました。
それが初期型と新型です。
こちらが初期形
こちらが新型
発売からいろいろなパーツを取り込み進化してきました。
基本的な設計は変わりませんが、製品クオリティと性能は格段に進化しました。
そして今回の東方シャワーヘッド!
新型T2sysと東方シャワーヘーヘッドはまた新境地を開きました。
今までにない炭酸ガスの消費量!
低燃費でエコを目指しました!
静音、、、、、従来の炭酸はうるさいイメージでしたが耳障りでない音を目指しました。
そして安定性、、、、、
炭酸は水圧とガス圧の比率で濃度が変化してしまいます。
例えば炭酸使用時に、隣のシャンプー代でシャンプー始めると水圧が下がり、、、、
すると水圧が下がった分ガス圧が増してシャワーヘッドが暴れ出すことも多々ありました。
それはシンプルな炭酸システムの宿命みたいなものでしたが、そういう変化にも安定した炭酸供給はできないものか?、、、、、、、、今までの課題でした。
そういった悩みにも一定の回答ができたと考えております。
また燃費も大きく改善いたしました。
旧型のT2sysの1分あたりのガス使用量 25g
新型のT2sysの1分あたりのガス使用量 18.4g
旧型+シャワーヘッド 13.2g
新型+シャワーヘッド 9.2g!!!!!!!!
なんと36.4%も燃費向上ができました!
ちなみにT社のべらぼうに高い炭酸装置の最高濃度でも15.15gなのでその差は歴然です!
金額差で言ったら数十万違いますけど(笑)
数値以上に体感できると自負しております。
これが、美容師が作った真の炭酸システムです!
東方シャワーヘッド発売開始!〜皆様の声が励みです!
本日2/1より東方シャワーヘッドを販売開始いたします!
こちらのハガキが届いていないサロンございますか?
登録サロンにこちらのハガキ出したのですが、いろいろ不都合で届いていないサロンがございましたらこちらから申請頂くと登録いたします。
登録アドレス:info@lotuspromotion.com
皆様の声が励みになります。
ぜひ使用した感想や改善点などございましたらお知らせください。
メールでも、フェイスブックでも結構です!
友達申請もお気軽によろしくお願いいたします!
こちらも是非ご覧ください。
東方シャワーヘッド http://t2sys-lotus.jp/tohoshower.html
まずはご自身が是非ご体験ください。