T2sys誕生秘話⑧
夢見るジジイじゃいられない!
プロダクトにするということはリスクも同時に抱えるということです。
T2sysを製造したのはいいけど、新たな悩みも増えました。
T2sys誕生秘話①
T2sys誕生秘話②
T2sys誕生秘話③
T2sys誕生秘話④
T2sys誕生秘話⑤
T2sys誕生秘話⑥
T2sys誕生秘話⑦
T2sys誕生秘話⑧
T2sys誕生秘話⑨
T2sys誕生秘話⑩
ネットっていろんな可能性を秘めています。
仮想空間ではありますがそれは現実につながっているのです。
この後理想と現実、、、、、この2つに挟まれて翻弄することになります。
T2sys誕生秘話も⑧まできちゃいましたね、ここまでは勢いできたようなものです。
本当自分はただ運が良かっただけというような展開です。
T2sysをプロダクトにしてから半年過ぎた頃、入金も増えて取引先もできてきたので法人化しないといけないと思い、意を決して株式会社ロータスプロモーションを設立しました。
資本金は100万円、、、、この半年の蓄えです。
でもその蓄えも、ビデオ作ったりレギュレーターの在庫ですぐになくなりました。
会社を作ったら利益を上げないといけない、でも発売当初のT2sysの価格設定では会社を維持できない、、、、、、、
何せ経営はど素人で、夢ばっかり見ているおじさんです。
会社を設立したのはいいけれど自分の中でだんだん整合性が取れなくなってきました。
でもそんなおじさんを支えてくれる人達もいました。
今の代理店の皆様です。
会社を設立と同時に代理店制度を立ち上げました。
足りない頭も大勢で補えば形になるものです。
とくT2の取り付けに関しては、初期の頃はホースを切って取り付けるパターンが多かったのです。
なぜなら、シャワーホースのネジ径は製造メーカー、販売時期によって様々で一つの規格では合わない事が多すぎたからです。
最近のシャンプー台は1/2インチのサイズになってきましたが、一昔のシャンプー台は見事バラバラです。
そんなバラバラのシャンプー台にT2sysを取り付けるわけですから設置の仕方や、普及にご尽力いただきました。
一番最初にT2sys代理店を申し入れてくれたのが、青森の寺嶋さんでした。
ネットで一番付き合いが古かったのは諏訪の長谷川さんで、一番最初の炭酸の理解者でした。
システム化で一番の功労者は埼玉の新井さんですね。
とにかく当時はないないづくしでしたから、ガスボンベですら酒屋ルートでした。
現在お世話になっている福島オーツーは新井さん経由でご紹介をいただきました。
現在の代理店の多くはこのプロダクトが始まった頃に名乗りを上げてくださった方々です。
こういった協力者とは別に、利益目的で寄ってくる人たちも後を絶ちませんでした。
先ずはコンセプトありき、そこを理解していただいた方だけと炭酸を広げていきたい、、、、これも理想でしょうか?
でも、代理店は誰でも良かった訳ではありません。
T2を販売すると●億の利益が出ますとか、のっけからいきなり言ってくる失礼な人もいましたから。
こういう電話は秒殺です、儲けたいから始めた炭酸じゃないっていうのがここまでのストーリーですからね。
マンションに炭酸って話もありましたし、大手海外メーカーとの事業提携という話もありました。
実祭も少しメジャーにならないとインフラ化はできないし、かといって元は一美容師です、、、、メジャーになるにも限界があります。
だからと言って利益度外視で販売したら会社が立ち行かなくなる、、、、、、、、
多分この悩みで髪の毛半分ぐらい失いました(笑)
もう勢いだけでは立ち行かなくなってしまったのです。
つづく
T2sys誕生秘話①
T2sys誕生秘話②
T2sys誕生秘話③
T2sys誕生秘話④
T2sys誕生秘話⑤
T2sys誕生秘話⑥
T2sys誕生秘話⑦
T2sys誕生秘話⑧
T2sys誕生秘話⑨
T2sys誕生秘話⑩
プロダクトにするということはリスクも同時に抱えるということです。
T2sysを製造したのはいいけど、新たな悩みも増えました。
T2sys誕生秘話①
T2sys誕生秘話②
T2sys誕生秘話③
T2sys誕生秘話④
T2sys誕生秘話⑤
T2sys誕生秘話⑥
T2sys誕生秘話⑦
T2sys誕生秘話⑧
T2sys誕生秘話⑨
T2sys誕生秘話⑩
ネットっていろんな可能性を秘めています。
仮想空間ではありますがそれは現実につながっているのです。
この後理想と現実、、、、、この2つに挟まれて翻弄することになります。
T2sys誕生秘話も⑧まできちゃいましたね、ここまでは勢いできたようなものです。
本当自分はただ運が良かっただけというような展開です。
T2sysをプロダクトにしてから半年過ぎた頃、入金も増えて取引先もできてきたので法人化しないといけないと思い、意を決して株式会社ロータスプロモーションを設立しました。
資本金は100万円、、、、この半年の蓄えです。
でもその蓄えも、ビデオ作ったりレギュレーターの在庫ですぐになくなりました。
会社を作ったら利益を上げないといけない、でも発売当初のT2sysの価格設定では会社を維持できない、、、、、、、
何せ経営はど素人で、夢ばっかり見ているおじさんです。
会社を設立したのはいいけれど自分の中でだんだん整合性が取れなくなってきました。
でもそんなおじさんを支えてくれる人達もいました。
今の代理店の皆様です。
会社を設立と同時に代理店制度を立ち上げました。
足りない頭も大勢で補えば形になるものです。
とくT2の取り付けに関しては、初期の頃はホースを切って取り付けるパターンが多かったのです。
なぜなら、シャワーホースのネジ径は製造メーカー、販売時期によって様々で一つの規格では合わない事が多すぎたからです。
最近のシャンプー台は1/2インチのサイズになってきましたが、一昔のシャンプー台は見事バラバラです。
そんなバラバラのシャンプー台にT2sysを取り付けるわけですから設置の仕方や、普及にご尽力いただきました。
一番最初にT2sys代理店を申し入れてくれたのが、青森の寺嶋さんでした。
ネットで一番付き合いが古かったのは諏訪の長谷川さんで、一番最初の炭酸の理解者でした。
システム化で一番の功労者は埼玉の新井さんですね。
とにかく当時はないないづくしでしたから、ガスボンベですら酒屋ルートでした。
現在お世話になっている福島オーツーは新井さん経由でご紹介をいただきました。
現在の代理店の多くはこのプロダクトが始まった頃に名乗りを上げてくださった方々です。
こういった協力者とは別に、利益目的で寄ってくる人たちも後を絶ちませんでした。
先ずはコンセプトありき、そこを理解していただいた方だけと炭酸を広げていきたい、、、、これも理想でしょうか?
でも、代理店は誰でも良かった訳ではありません。
T2を販売すると●億の利益が出ますとか、のっけからいきなり言ってくる失礼な人もいましたから。
こういう電話は秒殺です、儲けたいから始めた炭酸じゃないっていうのがここまでのストーリーですからね。
マンションに炭酸って話もありましたし、大手海外メーカーとの事業提携という話もありました。
実祭も少しメジャーにならないとインフラ化はできないし、かといって元は一美容師です、、、、メジャーになるにも限界があります。
だからと言って利益度外視で販売したら会社が立ち行かなくなる、、、、、、、、
多分この悩みで髪の毛半分ぐらい失いました(笑)
もう勢いだけでは立ち行かなくなってしまったのです。
つづく
T2sys誕生秘話①
T2sys誕生秘話②
T2sys誕生秘話③
T2sys誕生秘話④
T2sys誕生秘話⑤
T2sys誕生秘話⑥
T2sys誕生秘話⑦
T2sys誕生秘話⑧
T2sys誕生秘話⑨
T2sys誕生秘話⑩