fc2ブログ

炭酸の質問に答えます(中級者編)

炭酸の疑問に答えます(初心者編)
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-238.html

炭酸の疑問に答えますその2(初級者編)
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-240.html

炭酸にまつわる勘違い
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-239.html



1、炭酸タブレットとの併用は?
無しです!、、、、、意味がありません。
炭酸タブレットは重曹(重炭酸塩)とクエン酸を水中で混ぜるモノです、そうして二酸化炭素を発生させて炭酸を作り出す仕組みですが、圧力が足りないため二酸化炭素は一気に空中に放出されてしまい炭酸の濃度は濃くなりません、それと一気に溶け切る訳ではないのでタイムラグもあります。

炭酸の濃度を保つ為には一定の圧力が必要であり、シャンプー時のシャワーとの併用はなんの意味もありません、かけ流しですからね、、、、、
同様に炭酸使用時の炭酸シャンプーも意味ありません、、、、、炭酸で流すのですから、、、、


2、炭酸ミストは意味があるのですか?
炭酸ミストの仕組みはエアブラシです、エアの代わりに二酸化炭素を噴き出して化粧水や水と一緒に吹き付ける仕組みです。
効果は、サウナのあとに水風呂にはいると皮膚が収斂してキュッとしまり何時までもぽかぽかしているのと一緒です。
二酸化炭素のボンベってありますよね、あれは二酸化炭素を液化して入れてあるのですが、二酸化炭素を液化するのには-56.6 °C、0.52 MPaという条件が必要になります。

つまりシューッと二酸化炭素を噴き出すと-56.6 °C近いって事です。

それを顔に吹きかける訳ですから、すげー冷たいですよね?
それにより皮膚が収斂してキュッと引き締まって上がる訳です。

血行促進じゃなくて、吹き続ければ血行悪くなりますよ、、、、、、、しもやけか凍傷になりますね、、、、、

それに血行促進の為には36℃から38℃の炭酸湯に8分ぐらい浸かる必要があるのですが、吹き付けるだけで血行が良くなるとか都合良くは行きません。

もし血行促進の為に使うならミストよりジェルのほうが優れていますし、掛け流しよりジェルの方が効果はあります。


3、トリートメントの流し以外で相性の悪いモノはありますか?
炭酸は特に相性はありませんが、強いて言えばヘマチンとインディゴぐらいですかね?
ヘマチンとは血液中に含まれるヘモグロビンのヘモの部分の事を言います。
ヘモグロビンとはヘモ+グロビンの事で2つの物質が合わさってヘモグロビンです。

髪にはグロビンがありませんが、グロビンとケラチンは分子構造が似ている為にケラチンとヘマチンが結合して疑似ヘモグロビンみたいになると言われています。

主にこのヘマチンはケラチンと結合して活性酸素除去とか言われていますが、実は酸素より二酸化炭素のほうを好んで吸収するので意味が無くなってしまいます。

更に二酸化炭素の浸透力は酸素の25倍と言われていますので余計に二酸化炭素を取り込んでしまいますよね。
ですので同時使用は避けた方が良いと思います。

あとヘナと炭酸の相性はいいですが、インディゴとは相性は悪いみたいです。
その辺りはこの人に聞いた方が早いかも知れません。

仙人 岡本眞太郎
http://www.facebook.com/shintaro.okamoto3?fref=ts

ただ森羅万象から話しが始るので長くなるかも知れません、、、、、


4、炭酸で皮膚が赤くなった後白くなるのは何故ですか?
皮膚の赤味ってじつは酸素が足りなくなったとき、血液循環が悪い時に起こります。
頭皮なんかみて赤い人はうっ血している人に多いですね。

うっ血とは代謝が悪い部分に起こります、、、、何れにしても赤いってあんまり良くありません。

炭酸ジェルなんかを皮膚につけて赤くなるのは意図的にそこの部分の酸素量を減らしているのです。
結果そこの部分に大量の酸素が必要になり逆に血液循環を良くしているのです。

ですからジェル等を塗布すると肌の汚れやむくみ等が取れて、血液循環が正常になりより肌に透明感が出て来るという訳です。

ジェル塗布
04.jpg

赤味が出る
05.jpg

そして、、、、白くなる。
終わり


5、マイクロバブルと炭酸はどう違うんですか?
実はマイクロバブルの効果って良くわかっていません、、、、、何かマイナスイオン的な感じのノリですね、、、、
オゾンでマイクロバブルを作ると殺菌力があるらしいのですが、通常の空気で作った場合エビデンス(証拠・根拠)が足りないため何とも言えません。

マイクロバブルとは直径 50μm以下の気泡の事を言います。
一方炭酸は水と二酸化炭素の化合物で目には見えません、、、、どっちが大きいかっていうと目に見えるマイクロバブルの方が大きいですし、、、、気体ですからね。

炭酸を作る時に出る泡は炭酸ではなくただの二酸化炭素です。
炭酸は水溶液中にしか存在しませので、気体であるマイクロバブルとは全く違うモノです。

ですからマイクロバブルの方が泡が細かいとか言っても、、、、視覚で比較するモノではありません。
泡じゃない部分が炭酸なのですから、、、、、

実はかつてT2sysを作る時にマイクロバブルは実験済みなんです。
mixiで日記に書いています
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1712130846&owner_id=15389985
宜しかったら動画もありますのでご覧になって下さい。

でも実際良くわかりませんでした、、、、、
炭酸程効果が出なかったんでペンディングしました。

マイクロバブルは目に見える
250px-マイクロバブル

でも掛け流しで行うシャワーの場合は意味なさそうです。
ですからシンプルに炭酸オンリーにしました。



等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa




イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

東方炭酸システムへ
T2sys

購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。

過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html


炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html

ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html


本社電話 0265-96-0830
FAX   0265-96-0030




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング