下克上
いまや美容業界は戦国時代みたいですね。
大手のブランド力がどんどん無くなり名前で売れる時代は過ぎ去りました。
更に野の美容師はブログという武器を携えてどんどん情報発信するようになりました。
ネットの存在が業界や流通を変えて来たのは事実です。
最近またブランディングという言葉が流行っているみたいですが、そんなことは大昔から言われていました。
その内容もたいして変わっていませんが、組織的なものより個のイメージが強くなっている感じがします。
これは、、、、、あくまでも自分の雑感だから気にしないでくださいねw
そもそもブログなんかは個の情報発信ツールですから、〇〇美容室とか、〇〇メーカーとかじゃ無くて、何処何処の誰が発信しているのか?って言う感じですよね。
すごいタイトな所なんですけど、情報発信している特定の個人がブランド化しているような気がします。
何処何処の誰が提案する○○みたいな、、、、、、、
昔はブログっていうと今日何食べたとか、何処いったとか極めて個人的な日記の要素が強かったような気がします、
結婚式のビデオと一緒で親戚とか友人以外がみてもつまらない情報が殆どでした。
しかしながら、対象をもっと広く顧客や同業者みたいな感じで広げると、その人なりの考えやこだわりの部分が見えて来ます、そして共感する人が増えてくる。
そして人気がでると野生のカリスマになり、さらにファンが増えてくると言った所でしょうか。
昔は専門誌に載る人は、大手のメーカー絡みや有名な理美容師でしたが、最近はこんな野生のカリスマたちが脚光を浴びるようになりました。
つまり、誰にでもチャンスはあるのです。
だからブレない考え方と、こだわりが必要ですね。
以前ならこんな親父は絶対に脚光は浴びませんでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/bpool8112000/14181042.html
放送コードスレスレの、、、、っていうか超えてるんですけどw
かなり危ない思想の持ち主です(笑)
しかし、何故かウケてる、、、、、、、彼の特集を組んだ雑誌の号が一番売れているとう厄介な現象を引き起こしました。
この先何がおこるのか想像もつきません。
大手メーカーや雑誌がトレンドを作るのではなく、今や現場発信がもっとも魅力的なソースではないでしょうか?
正に美容戦国時代、下克上の叶う良い時代になりました。
一つ予言です。
かつては偉い先生たちが美容業会の将来を危惧して色々な試みを上から試しましたが何一つ変わりませんでした。
これからは野心に目覚めた野の美容師が研究工夫して切磋琢磨して、情報発信をして来ます。
必然的にクオリティの高いサービスとスキルを身につけて在野から業界を変えて行くでしょう。
そんな事より、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
大手のブランド力がどんどん無くなり名前で売れる時代は過ぎ去りました。
更に野の美容師はブログという武器を携えてどんどん情報発信するようになりました。
ネットの存在が業界や流通を変えて来たのは事実です。
最近またブランディングという言葉が流行っているみたいですが、そんなことは大昔から言われていました。
その内容もたいして変わっていませんが、組織的なものより個のイメージが強くなっている感じがします。
これは、、、、、あくまでも自分の雑感だから気にしないでくださいねw
そもそもブログなんかは個の情報発信ツールですから、〇〇美容室とか、〇〇メーカーとかじゃ無くて、何処何処の誰が発信しているのか?って言う感じですよね。
すごいタイトな所なんですけど、情報発信している特定の個人がブランド化しているような気がします。
何処何処の誰が提案する○○みたいな、、、、、、、
昔はブログっていうと今日何食べたとか、何処いったとか極めて個人的な日記の要素が強かったような気がします、
結婚式のビデオと一緒で親戚とか友人以外がみてもつまらない情報が殆どでした。
しかしながら、対象をもっと広く顧客や同業者みたいな感じで広げると、その人なりの考えやこだわりの部分が見えて来ます、そして共感する人が増えてくる。
そして人気がでると野生のカリスマになり、さらにファンが増えてくると言った所でしょうか。
昔は専門誌に載る人は、大手のメーカー絡みや有名な理美容師でしたが、最近はこんな野生のカリスマたちが脚光を浴びるようになりました。
つまり、誰にでもチャンスはあるのです。
だからブレない考え方と、こだわりが必要ですね。
以前ならこんな親父は絶対に脚光は浴びませんでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/bpool8112000/14181042.html
放送コードスレスレの、、、、っていうか超えてるんですけどw
かなり危ない思想の持ち主です(笑)
しかし、何故かウケてる、、、、、、、彼の特集を組んだ雑誌の号が一番売れているとう厄介な現象を引き起こしました。
この先何がおこるのか想像もつきません。
大手メーカーや雑誌がトレンドを作るのではなく、今や現場発信がもっとも魅力的なソースではないでしょうか?
正に美容戦国時代、下克上の叶う良い時代になりました。
一つ予言です。
かつては偉い先生たちが美容業会の将来を危惧して色々な試みを上から試しましたが何一つ変わりませんでした。
これからは野心に目覚めた野の美容師が研究工夫して切磋琢磨して、情報発信をして来ます。
必然的にクオリティの高いサービスとスキルを身につけて在野から業界を変えて行くでしょう。
そんな事より、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030