fc2ブログ

穂高温泉を炭酸化せよ!

今回の足湯ミッションは安曇野ハーフマラソン!

今年で四回目のマラソンですが、去年は事情により出店できませんでした。
(安曇野の石川くんが申し込み忘れていた、、、、、)

そして今回が三回目の出店です。

毎年お湯をどう作るのかが問題点でしたが、今年は安曇野の温泉を200リットルのタンクに積んでそれを炭酸化しようという話になりました。

天然の温泉を炭酸化しちゃう!、そのほうがご利益あるかなーって発想でした。
しかし、天然の温泉はpH8.2ぐらいのアルカリ泉、、、、、こいつを弱酸化させるには骨が折れるかなー、、、、なんて思いましたがやるしかありません。
34274739_1886313908087723_8061320587122835456_o.jpg 

そして今回のシステムは実にシンプル。
毎分100リットルの水中ポンプを購入して、発電機を使ってドライブ!
その先には、サロンで使われている普通のT2sys!

このT2sysはリペア品なんですよ!

34347193_1886314044754376_5919367452545777664_o.jpg 

単純に、普通のサロンのシステムとなんら変わりありません。
そしてホースの先には、開発したての東方シャワーヘッド!
34415052_1886313414754439_8100264094977753088_o.jpg 

実にこれだけのシンプルすぎるシステムです。

当日は炎天下で、紫外線もバシバシ!
だから湯温は低めが気持ちいいのです!
ぬるくても効果はこの通り!



多くのランナーさんたちが走行後の疲れを癒していかれました!
34274805_1886314224754358_936426647190503424_o.jpg 

歩いている人はサービスでクールダウン。
ここでは炭酸シェーカーが活躍しました!
34203663_1886314124754368_6157358393645334528_o.jpg 

そして、、、、日焼けにはゼロベースメイクジェル!
34504452_1886314251421022_1083084168142782464_o.jpg 

僕もかなり日焼けしちゃいましたが、家に帰ってゼロジェルを塗りたくり沈静化させました!
真っ赤に日焼けして痛かったしね、、、、、

もう癒しと日焼け対策バッチリです!

そして例年のことなんだけど、、、、、
僕のカッコが怪しすぎてお客さんが引くと、、、新井さんから指摘受けちゃいましたが、、、、こればっかりはねw

34278677_1886314404754340_2515683648028540928_o.jpg 

しかし、炎天下でこれやってるとかなり疲れますね、、、、、
来年はできるのであろうか心配になってきますが、おそらく来年もやっているでしょう。

安曇野の石川くんが申し込み忘れないかぎり、、、、、終わり


プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング