fc2ブログ

5.0GVとは、、、、、、コーラの真実!

コンビニでコーラあんまり買いません。
なぜならうちには自動販売機があるからです!

でも久々に飲んでみたいコーラが登場しましたね、、、、、ペプシストロング5.0GV
15230702_1312627298789723_7187713512009716465_n.jpg

これは、、、、、いよいよGV(ガスボリューム)出してきたかー、、、、、

このブログの読者なら聞いたことあるかもしれない、、、GV(ガスボリューム)

おさらいをすると
1GV(ガスボリューム)とは1リットルの水に1リットルの二酸化炭素が溶けている状態。
通常のコーラは3.8GVぐらいと言われているので、5GVは相当なもんだ!

つまり、このコーラにはコーラの原液1リットルに対して5リットルの二酸化炭素を充填してことになる。
これは最強の炭酸飲料シャンパンにも匹敵するぐらいの炭酸濃度になる。

1リットルの二酸化炭素は1.96グラムなので、なんとこのコーラには1リットル当たり9.8グラム二酸化炭素が溶けていることになる。

単純に濃度計算すると0.98%、、、、、9800ppmだー!

これはさぞかし強烈だろう、、、、、、、
期待に胸が膨らみ飲んでみると、、、、、、、、

ん、微妙!

さらにコップに入れて飲んでみる
15220100_1312627898789663_3272908092313933771_n.jpg

すると、まーなんてことでしょう!

普通のペプシに成り下がっているではないか!

でも、これが1気圧しばりなんです。

ボトルの中でどんなに高濃度でも、1気圧に出すと1気圧の飽和量まで一気に減る。
だからコップにあけちゃうと最初に一気に泡が出ますでしょ?

あの泡は二酸化炭素なんです。
空気中へと二酸化炭素が一気に逃げ出す様は別に実験設備がなくても毎回目視できます。

仮にペプシの温度が5度だとしたら、1気圧での5℃の炭酸飽和係数は1.424GVですので、2400ppm付近まで一気に気化することになります。

これが1気圧縛りなのです。

つまりコップに移してちょっと経つと普通のペプシと変わらなくなります。

どんなに高濃度を謳っても1気圧の地上の物理的な法則には勝てないということですね、、、、、、






プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング