髪のpHとは?
pHとは水素イオン濃度指数のことで、そのものが酸性なのかアルカリなのかを計る指標です。
そして、イオンを計るのですから当然水分がないとpHは存在しません。
髪の毛には結合水と自由水というのがあります。
ちょうどDO-Sさんがブログで解説していたので転載します。
結合水(けつごうすい) bound water
生体組織に含まれる水の一部は,蛋白質分子,
親液コロイド粒子などの成分物質と強く結合しているため,
乾燥されにくく,氷点で凍結しない。
これを結合水という。自由水と異なり,溶媒としての作用がない。
人間の毛髪は 同じような構造の爪や 動物の角などと比較すると
多くの結合水を含有していると言われている。。。
DO-Sブログから
とあるように、この結合水をpHメーターなんかで計ることはできません。
じゃ髪のpHはどこで計るのか?っていうと。
髪を濡らして、、、、先ほどの解説でいうと、水を溶媒として髪から溶け出した成分のpHを計る。
つまり、髪のダシ汁のことです。
髪には出たり入ったりする自由水というのがあります。
つまり髪のpHとはこの自由水(髪のダシ汁)のpHということになります。
正確に測るためには測定機関に持ち込んで、超純水に浸して溶け出した内容物でしか判断できませんけどね。
そしてその溶け出した水溶液に、どのくらいの比率で水素イオンH+がいるのかでpHが決まります。
水素イオンH+が多ければ酸になり、水酸化物イオンOH-が多ければアルカリになるのです。
だから乾いている髪にはpH自体ないのです。
ここで髪にアルカリ物質が残っていたらどうなるのか?
単純に髪を濡らした時その物質が溶け出してpH上がるので、必要以上に水を保持します。
すると髪はべちゃべちゃになり、乾きづらいという感じなります。
当然外的損傷には弱くなるので、ブラッシングとかしたら余計に傷みやすくなるということです。
弱酸→収斂
低温→収斂
冷風→収斂乾燥
なんかこの辺りがいいですね。
炭酸シェーカー発売!
炭酸シェーカーが届いたらまず最初にすること!
炭酸シェーカーの使い方
まずはお約束、クリックしてね!

にほんブログ村

T2sys
合わせてお読みください。
炭酸ムース、炭酸ジェルってスキンケアにどういいの?
ボーア効果とは?
二酸化炭素は水に溶け込んだ状態じゃないと効果ない!
貴方のは肌はあなただけのもの
ゼロジェルはどう使うの?
家庭で毎日できるヘッドスパ
劇的ビフォーアフター
炭酸ムースは泡と消える
膨潤、軟化、妖怪のせい?1
膨潤、軟化、妖怪のせい?2
炭酸ジェルの可能性
炭酸とアルカリの関係とは?
ゼロベースメイクジェルの使い方
炭酸水と炭酸ジェルの真実!
ありのままの姿とは?
ご購入を検討されている方、お問い合わせは全国代理店まで。
全国のT2sys(ティーツーシステム)導入店はこちらから
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
e-mail master@t2sys.info
そして、イオンを計るのですから当然水分がないとpHは存在しません。
髪の毛には結合水と自由水というのがあります。
ちょうどDO-Sさんがブログで解説していたので転載します。
結合水(けつごうすい) bound water
生体組織に含まれる水の一部は,蛋白質分子,
親液コロイド粒子などの成分物質と強く結合しているため,
乾燥されにくく,氷点で凍結しない。
これを結合水という。自由水と異なり,溶媒としての作用がない。
人間の毛髪は 同じような構造の爪や 動物の角などと比較すると
多くの結合水を含有していると言われている。。。
DO-Sブログから
とあるように、この結合水をpHメーターなんかで計ることはできません。
じゃ髪のpHはどこで計るのか?っていうと。
髪を濡らして、、、、先ほどの解説でいうと、水を溶媒として髪から溶け出した成分のpHを計る。
つまり、髪のダシ汁のことです。
髪には出たり入ったりする自由水というのがあります。
つまり髪のpHとはこの自由水(髪のダシ汁)のpHということになります。
正確に測るためには測定機関に持ち込んで、超純水に浸して溶け出した内容物でしか判断できませんけどね。
そしてその溶け出した水溶液に、どのくらいの比率で水素イオンH+がいるのかでpHが決まります。
水素イオンH+が多ければ酸になり、水酸化物イオンOH-が多ければアルカリになるのです。
だから乾いている髪にはpH自体ないのです。
ここで髪にアルカリ物質が残っていたらどうなるのか?
単純に髪を濡らした時その物質が溶け出してpH上がるので、必要以上に水を保持します。
すると髪はべちゃべちゃになり、乾きづらいという感じなります。
当然外的損傷には弱くなるので、ブラッシングとかしたら余計に傷みやすくなるということです。
弱酸→収斂
低温→収斂
冷風→収斂乾燥
なんかこの辺りがいいですね。
炭酸シェーカー発売!
炭酸シェーカーが届いたらまず最初にすること!
炭酸シェーカーの使い方
まずはお約束、クリックしてね!

にほんブログ村

T2sys
合わせてお読みください。
炭酸ムース、炭酸ジェルってスキンケアにどういいの?
ボーア効果とは?
二酸化炭素は水に溶け込んだ状態じゃないと効果ない!
貴方のは肌はあなただけのもの
ゼロジェルはどう使うの?
家庭で毎日できるヘッドスパ
劇的ビフォーアフター
炭酸ムースは泡と消える
膨潤、軟化、妖怪のせい?1
膨潤、軟化、妖怪のせい?2
炭酸ジェルの可能性
炭酸とアルカリの関係とは?
ゼロベースメイクジェルの使い方
炭酸水と炭酸ジェルの真実!
ありのままの姿とは?
ご購入を検討されている方、お問い合わせは全国代理店まで。
全国のT2sys(ティーツーシステム)導入店はこちらから
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
e-mail master@t2sys.info