fc2ブログ

ZEROベース メイクジェル Q&A

10451_561799140539213_1774632575_n.jpg
943263_561799083872552_1779091606_n.jpg



Q,どのくらい使えばいいの?
A,お顔のケアの場合ピンポン玉程度、頭皮のケアの場合5~6箇所にビー玉程度を軽く乗せてください。

Q,どうやって使えばいいの?(お顔のケア)
A,手にとって泡をあまりつぶさないように顔にそっと押し当ててください。手に残った泡は指で小鼻の黒ズミやホウレイ線、たるんだ頬など気になる所に塗って5~6分おいて下さい。ラップで包み込むと効果的です。(鼻の部分は開けておきましょう
使用後はタオルでふき取るだけでOKです。(べたつきが気になる場合は軽く水ですすいでください) 

Q,どうやって使えばいいの?(頭皮のケア)
A,ZEROベースメイクジェルを直接頭皮にビー玉程度ずつ5~6箇所付けて、そのまま手のひらで頭皮に押し当てるように伸ばしてください、このとき指でこすったりせず軽く押し当てる程度で十分です。そのまま5~6分おいて下さい。ラップで包み込むと効果的です。
使用後はタオルでふき取るだけでOKです。(べたつきが気になる場合は軽く水ですすいでください) 

Q,いつ使えばいいの?
A,お顔のケアの場合 クレンジング後のベースとして使用します。このときお気に入りの化粧水や乳液などをZEROベースメイクジェルの前につけておくとより浸透が促されます。

 頭皮のケアの場合 お風呂上がりのスキャルプケアに使ってください。
 いずれの場合もZEROベースメイクジェルをふき取った後にマッサージをするとより効果的です。

Q,ZEROベースメイクジェルはどのくらい持つの?
A,一回の使用でお顔のケアの場合ピンポン玉程度で約5g。頭皮のケアの場合ビー玉程度で約1g、5~6箇所で5~6gです。
 一本で130g入っているので約26日分です。お顔のターンオーバーが28日周期なので一本で約1ターン分も使用できることになります。

Q,泡が消えてしまったんだけど、継ぎ足した方がいいの?
A,いいえ、30分くらいたってもpHは4.8程度ありますので、泡がなくなったからと言って継ぎ足す必要はありません。

Q,ZEROベースメイクジェルのpHはいくつなの?
A,ZEROベースメイクジェルは泡状だとpH4.5くらい時間が経ってローション状になってもpH4.8くらいあります。

Q,クエン酸が入ってるんだけど?
A,クエン酸が入っていない状態でもpH5以下です。酸化防止のために微量程度しか入っていませんので安心してお使いいただけます。

Q,顔につけるとピリピリするんだけど・・・・・・・
A,炭酸の泡は約30秒で真皮にまで到達します。浸透力が高いのでピリピリ感じる事があるかと思いますが、刺激物は一切入っていませんので、安心してお使いいただけます。

Q,毎日使っても大丈夫?
A,毎日使ってもまったく問題ありませんが、お肌の状態と相談して無理なく使用しましょう。





等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa




イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

東方炭酸システムへ
T2sys

購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。

過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html


炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html

ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html


本社電話 0265-96-0830
FAX   0265-96-0030




プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング