fc2ブログ

名前の由来

今日は炭酸と何にも関係しない記事です。

今日のお題は“名前”なんですけど、自分の名前は“石川 東”(いしかわ はじめ)と言います。
東と書いて“はじめ”だから大抵誰も読んでくれたことがありませんw

東方(とうほう)は元々mixiのハンドルネームで、本名の東に方をつけただけで何の捻りもありません。
東方(オリエンタル)アジアから世界へみたいな感じで言えばカッコいいのですが、本当の所はハンドルネーム決める時に最初は東方面(ひがしほうめん)だったのですが、長くて読み辛いので面がリストラされて東方になっただけです。

まー本名の東(はじめ)は結構気に入っていて、字画も8画で形も左右対称で色んな方向に線が伸びているので良い名前をつけてもらったと感謝しております。

この東は、祖父から一字もらいました、祖父の名前は石川 良東(いしかわ よしと)と言います。
もう何年も前に亡くなりましたが、元祖ヲタみたいな人です。

30年ぐらいまえに新美容プラスという雑誌に祖父が取りあげられたことがあります。
「昭和の美容史」みたいな特集だったと記憶していますが、なんとその資料は新美容出版社にアーカイブされていて、現マルセルの細田編集長が当時の事を良く覚えていました、、、、なんか不思議な縁ですね。

家は昭和6年に創業して自分で三代目になります、戦後の電気不足のおりに電髪が使えなくなったので、代用で木炭パーマの器具を創案してパーマ液まで自分で作っちゃったのが祖父です。

美容室は祖母が飯田市のロータス美粧院で三年修行してのれん分けで開業しました、祖父は元々瓦職人だったのですが、飯田のサロンの先生に薬品の買い付けを頼まれたりしてて、パーマ液の原料を探り出し、薬品を舐めて特定して自分で調合したみたいです。

そのときの状況を再現したのがしんびようプラスの記事でした。
祖父の新しいモノ好きと、器用さが幸いしてパーマを売り出せ今日に至っております。

そんな祖父から名前を一字頂いた訳ですから、もれなく自分もヲタの仲間入りですw
自分のルーツは間違えなくここですねw

そして現在、ネットという利器を得て全国の理美容師と繋がり、多くの方々の助力を頂きながら新たに起こしたのがロータスプロモーションという会社です。

システム名は東方炭酸システム。

今海を超えてヨーロッパにも賛同者を得る事ができました。
東という意味は、、、、、、アジアを指し、そこから世界に広がるという意味ですって今さら遅いか(爆)

まーそんな祖父が亡くなる何年か前に手渡されたモノがあります。
それがこの指輪
写真 (1)

意思を受け継ぐ者として渡されました。
もう60年ぐらい前の指輪です。

自分もこの指輪を息子か孫に渡す日が来るのでしょうか、、、、、、、
でも、一寸良い話しでしょwwww






等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa




イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

東方炭酸システムへ
T2sys

購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。

過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html


炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html

ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html


本社電話 0265-96-0830
FAX   0265-96-0030




プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング