炭酸の疑問に答えますその1(初心者編)
1、炭酸は乾燥し易いですか?
髪や肌のpHを整えるので保湿効果はありますが、やりすぎると皮脂までとるので逆に乾燥したりする場合があります、特に手荒れしている人は炭酸使用後にはクリーム等のケアをお願いします。
炭酸は手荒れを治すとかいうものではありません。
2、炭酸の出る音が大きい方が炭酸の効き目はあるんですか?
基本的にはあんまり関係ないです、pH4.5〜4.8ぐらいでシュコシュコ音がするので、それ以上大きくしても結果は変わりません、むしろガスの無駄遣いになるのでレギュレーターで目盛り1前後で調整して下さい。
3、炭酸は毎日したほうがいいですか?
基本お客様は毎日いらっしゃらないので毎日という意味がよくわかりませんが、定期的にZEROベースでリセットする提案は良いと思います。
毎日できる環境にあれば毎日した方がいいと思います。
※美容師は毎日何人もシャンプーしたりするので、とうぜん炭酸といえども使っていると乾燥します、手のケアは欠かさずして下さい。
4、何回もするともっと効果が出ますか?
答え=出ません、、、、、、やればやる程いいと言ったたぐいのモノではありません。
pH調整と、余計なモノを取り去るだけですのでそれ以上の期待はしないで下さい。
5、パーマカラーと一緒にやるときはどのタイミングが一番いいですか?
基本的には最初と最後です、パーマ前のシャンプー、中間水洗、お流し、カラー後のシャンプー時にお使い下さい。
5、どれくらい持ちますか?
身体で使用する時は汗をかいたらそれまでです、、、、
持続を目的にしたモノではありません、トリートメント的なものと勘違いされている方も多いですが、あくまでもベースをつくるだけのモノです。
6、ベタついた人は何故ですか?
脂漏性の人で、皮脂を取り過ぎると余計に分泌しちゃう人も居ます、もしくは取り切れていない場合、ジェルやワックスが残っている場合などベタつきの原因は様々です、使用するシャンプー剤やトリートメントでもありますので原因を特定して下さい。
7、トリートメントをしてからマニキュアをした場合、マニキュアを炭酸泉で流すとトリートメントは流れてしまいますか?
マニキュアをした後にトリートメントですよね?、トリートメントして皮膜を作ってからマニュキアするとマニキュアの乗り悪くありませんか?、皮膜の上に皮膜作るようなもんですから、、、、、
何れにしてもトリートメント後はお勧め出来ません、でもトリートメントによってはトリートメント後に炭酸しても問題ないモノもあります、その辺りはケースバイケースで見極めて下さい。
8、シリコンはドレくらい除去出来るのですか?
お湯よりも落ちる程度だと思って下さい、炭酸は単なる二酸化炭素と水の化合物です、、、、シリコンの種類によっては炭酸では全く落ちないものもあります。
また汚れのレベルも人それぞれです、、、、、、
従来のお湯よりも効果的には落とせますが、シャンプー剤より落ちません、、、、、、
この手の質問が多いですが、炭酸を過信してはいけません。
単体で素晴らしく汚れを落とし切るモノではありませんし、保湿効果を高めるモノでもありません。
手荒れを治すモノでもありませんし、皮膚を再生すモノでもありません。
まして、何日も持続するモノでもありません、、、、、
汚れや、シリコン、髪質、頭皮は千差万別です、、、、それらの問題を一気に解消するモノでは決してありません。
ZEROベースとはその人の素の状態を計る為の基準です、ダメージならダメージなりに、オイリーならオイリーなりに、乾燥なら乾燥なりに結果は出ます。
それらのもを改善するために有る訳ではないのです。
そして間違っても良くはなりません、ありのままの状態を作り次の仕事への橋渡しをするのが炭酸だとお考え下さい。
だからメインになるものではないのです。
その結果を見て、貴方が何をするのか?
一番重要なのがここであり、それが理美容師の腕ということになります。
等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa
イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
髪や肌のpHを整えるので保湿効果はありますが、やりすぎると皮脂までとるので逆に乾燥したりする場合があります、特に手荒れしている人は炭酸使用後にはクリーム等のケアをお願いします。
炭酸は手荒れを治すとかいうものではありません。
2、炭酸の出る音が大きい方が炭酸の効き目はあるんですか?
基本的にはあんまり関係ないです、pH4.5〜4.8ぐらいでシュコシュコ音がするので、それ以上大きくしても結果は変わりません、むしろガスの無駄遣いになるのでレギュレーターで目盛り1前後で調整して下さい。
3、炭酸は毎日したほうがいいですか?
基本お客様は毎日いらっしゃらないので毎日という意味がよくわかりませんが、定期的にZEROベースでリセットする提案は良いと思います。
毎日できる環境にあれば毎日した方がいいと思います。
※美容師は毎日何人もシャンプーしたりするので、とうぜん炭酸といえども使っていると乾燥します、手のケアは欠かさずして下さい。
4、何回もするともっと効果が出ますか?
答え=出ません、、、、、、やればやる程いいと言ったたぐいのモノではありません。
pH調整と、余計なモノを取り去るだけですのでそれ以上の期待はしないで下さい。
5、パーマカラーと一緒にやるときはどのタイミングが一番いいですか?
基本的には最初と最後です、パーマ前のシャンプー、中間水洗、お流し、カラー後のシャンプー時にお使い下さい。
5、どれくらい持ちますか?
身体で使用する時は汗をかいたらそれまでです、、、、
持続を目的にしたモノではありません、トリートメント的なものと勘違いされている方も多いですが、あくまでもベースをつくるだけのモノです。
6、ベタついた人は何故ですか?
脂漏性の人で、皮脂を取り過ぎると余計に分泌しちゃう人も居ます、もしくは取り切れていない場合、ジェルやワックスが残っている場合などベタつきの原因は様々です、使用するシャンプー剤やトリートメントでもありますので原因を特定して下さい。
7、トリートメントをしてからマニキュアをした場合、マニキュアを炭酸泉で流すとトリートメントは流れてしまいますか?
マニキュアをした後にトリートメントですよね?、トリートメントして皮膜を作ってからマニュキアするとマニキュアの乗り悪くありませんか?、皮膜の上に皮膜作るようなもんですから、、、、、
何れにしてもトリートメント後はお勧め出来ません、でもトリートメントによってはトリートメント後に炭酸しても問題ないモノもあります、その辺りはケースバイケースで見極めて下さい。
8、シリコンはドレくらい除去出来るのですか?
お湯よりも落ちる程度だと思って下さい、炭酸は単なる二酸化炭素と水の化合物です、、、、シリコンの種類によっては炭酸では全く落ちないものもあります。
また汚れのレベルも人それぞれです、、、、、、
従来のお湯よりも効果的には落とせますが、シャンプー剤より落ちません、、、、、、
この手の質問が多いですが、炭酸を過信してはいけません。
単体で素晴らしく汚れを落とし切るモノではありませんし、保湿効果を高めるモノでもありません。
手荒れを治すモノでもありませんし、皮膚を再生すモノでもありません。
まして、何日も持続するモノでもありません、、、、、
汚れや、シリコン、髪質、頭皮は千差万別です、、、、それらの問題を一気に解消するモノでは決してありません。
ZEROベースとはその人の素の状態を計る為の基準です、ダメージならダメージなりに、オイリーならオイリーなりに、乾燥なら乾燥なりに結果は出ます。
それらのもを改善するために有る訳ではないのです。
そして間違っても良くはなりません、ありのままの状態を作り次の仕事への橋渡しをするのが炭酸だとお考え下さい。
だからメインになるものではないのです。
その結果を見て、貴方が何をするのか?
一番重要なのがここであり、それが理美容師の腕ということになります。
等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa
イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030