本当はクリープをしたかった。
等身大のT2sysを知って頂く為にFacebookでのお友達を増やしたいと考えております。
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa
炭酸研究はパーマを主眼としてやって来ました。
その過程でカラーへの応用とかZEROベースとかが産まれて来たんですが、、、、
炭酸を研究しだして暫く立った頃にmixiと出会いました。
そんときはコテパーを研究してたんですけどね、、、、、、
コテパーとクリープの関係とか色々考えていました。
mixiで研究熱心な理美容師と出会い、刺激されて一気に世界が広がりました。
世の中にはこんな事考えてる人達がいっぱいいるんだって、ちょっと嬉しくなりましたね。
と、同時に、、、、こいつら何言ってるんだ????って、、、、宇宙人と話しているような感覚にもなりました。
だって、、、、みんな何言ってるか分からないし、難しい言葉の羅列で、、、、理解するのに時間がかかりました。
まー自分に知識が無くて、感覚だけで仕事してたんですね、、、、、
それからネットで検索し回ったり自分で日々検証です。
わからない言葉や薬品があったら徹底的に調べ倒して先に進める、、、、まるで辞書片手に英文を見てるみたいです。
そうこうしている内に仲間も出来ました。
そうして、そう言う仲間との会話は決まってクリープ。
世にクリープと言う言葉が出る何年も前の話しです。
当然自分は炭酸を絡めてのクリープ研究でした。
でも仲間の反応は今一でした、、、、、、、、、
なぜなら、自分のやっていた事はかなり特殊な方法だったのです!
だいたい使用するロッドが違います、、、、、


こんな変なロッドとシート使っていた訳ですから、、、、誰も比較出来ません(汗)
ここにも自分の拘りがあった訳ですが、、、、、、
パンチングシート(ロッド名)と炭酸ですから最初から特殊系と思われていたのです。
炭酸はパンチングシートだから有効なんでしょ?とか色々言われました。
自分のクリープは一般的ではなかったのです(涙)
だってそのシート誰も持って無いじゃん、、、、仰せの通り、、、、、
でもスタイルは変えませんでした、自分がへりくだりたくなかったからですw
まー当時の仲間は一般的な理美容師からみればかなり特殊な人達です、、、、、そいつらに特殊って言われてたから、どんだけ特殊な事してたんだろ、、、、、(汗)って事です。
でも徐々に炭酸も浸透して来ました。
そんな時に全国各地で色々な研究グループが立ち上がりました、、、、、、、、
北陸や関西のグループとの交流があり、関東では戸石君とかとも意見交換をしたりしていました。
話しは長くなりますが、そんなクリープ草創期から研究している北陸のグループがクリープ講習を開催する運びに成りました。
これは必見です!
ここの中心人物はギルビーロッドを自ら製作して自分に譲ってくれた人ですからね。


http://www.facebook.com/events/410336842380862/
もう一般化している「クリープパーマ」をもう一度基本に帰って見直してみましょう!
すでにサロンで実践している人も、まだ良さが判らないと言う人、トライしたけど良さが判らないと言う人、一度見てください!
日程:2013年3月18日(月)
時間:13:30~17:00
講習費:¥2,000(当日集金)/1人
定員:50名
場所:野々市市交遊舎 第1・2会議室
〒921-8807 石川県野々市市二日市一丁目2番地
http://www.city.nonoichi.lg.jp/sangyoshinko/koyusya.html
主催:大阪ファッション(有)
htt://www.be-creator.com
後援:(株)アズテック
講師:佐々木宏二さん(エルザ美容室) 塩川敬之さん(L&M Hair)
その他協力:北陸理美容研究所の有志達
(松本秀紀さん、小花康幸さん、松本国仁さん、木村彰男さん、
向川あきよさん、倉知剛さん)
(株)アズテックの商材、パワーミクシー 7L・9Lを中心に薬剤配合と判り易いレシピで効果的なクリープパーマを提案いたします。
基本的なクリープパーマの手順とモデルを使っての展示講習となります。
失敗しやすい工程はどこか?なぜか?
均一還元・短時間還元のポイントは?
中間水洗の重要性とは?
今回は炭酸シャワーを使っての講習です。
炭酸シャワーもポイントです。
ウイッグを使っての基礎編と、モデルを使っての展示も併せてご覧になると理解しやすいと思います。
●モデル募集中です!
パーマモデル1名、お知り合いでモデルになってもイイよと言う方がおられましたらお願いします。
金額敵にもリーズナブルな講習です!
北陸にお住まいの方、時間があったら是非お出かけ下さいね。
自分も参加します!
申し込みはこちらから
http://www.facebook.com/events/410336842380862/
・・・お願い
http://t2sys.info/area/area1.html
まだHPに未記載が多いです、、、、、家がないとか言う人はメッセ下さい。
そのときに、
①店名
②住所(都道府県からお願いします)
③電話番号(ハイフンできって下さい)
④HPまたはブログのURL
この順番で頂けると直ぐに反映されます。
よろしくお願い致します。
T2sysの取り付けはこちらを
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-224.html
イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
新作ボンベケース

色は3色左から①ナチュラル ②オークル ③ブラウン 金額は税込みで ¥9,975(送料別)
ご注文はメールで
master@t2sys.info
送付先のご住所、氏名、色、個数等をご記入の上送って下さい。
問い合わせは
++++++++++++++++++++++++++++
株式会社ロータスプロモーション
代表取締役社長 石川 東
http://t2sys.info/index.html
住所:長野県駒ケ根市中央22-3
TEL 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
携帯 080-6937-9540
++++++++++++++++++++++++++++
http://www.facebook.com/hajime.ishikawa
炭酸研究はパーマを主眼としてやって来ました。
その過程でカラーへの応用とかZEROベースとかが産まれて来たんですが、、、、
炭酸を研究しだして暫く立った頃にmixiと出会いました。
そんときはコテパーを研究してたんですけどね、、、、、、
コテパーとクリープの関係とか色々考えていました。
mixiで研究熱心な理美容師と出会い、刺激されて一気に世界が広がりました。
世の中にはこんな事考えてる人達がいっぱいいるんだって、ちょっと嬉しくなりましたね。
と、同時に、、、、こいつら何言ってるんだ????って、、、、宇宙人と話しているような感覚にもなりました。
だって、、、、みんな何言ってるか分からないし、難しい言葉の羅列で、、、、理解するのに時間がかかりました。
まー自分に知識が無くて、感覚だけで仕事してたんですね、、、、、
それからネットで検索し回ったり自分で日々検証です。
わからない言葉や薬品があったら徹底的に調べ倒して先に進める、、、、まるで辞書片手に英文を見てるみたいです。
そうこうしている内に仲間も出来ました。
そうして、そう言う仲間との会話は決まってクリープ。
世にクリープと言う言葉が出る何年も前の話しです。
当然自分は炭酸を絡めてのクリープ研究でした。
でも仲間の反応は今一でした、、、、、、、、、
なぜなら、自分のやっていた事はかなり特殊な方法だったのです!
だいたい使用するロッドが違います、、、、、


こんな変なロッドとシート使っていた訳ですから、、、、誰も比較出来ません(汗)
ここにも自分の拘りがあった訳ですが、、、、、、
パンチングシート(ロッド名)と炭酸ですから最初から特殊系と思われていたのです。
炭酸はパンチングシートだから有効なんでしょ?とか色々言われました。
自分のクリープは一般的ではなかったのです(涙)
だってそのシート誰も持って無いじゃん、、、、仰せの通り、、、、、
でもスタイルは変えませんでした、自分がへりくだりたくなかったからですw
まー当時の仲間は一般的な理美容師からみればかなり特殊な人達です、、、、、そいつらに特殊って言われてたから、どんだけ特殊な事してたんだろ、、、、、(汗)って事です。
でも徐々に炭酸も浸透して来ました。
そんな時に全国各地で色々な研究グループが立ち上がりました、、、、、、、、
北陸や関西のグループとの交流があり、関東では戸石君とかとも意見交換をしたりしていました。
話しは長くなりますが、そんなクリープ草創期から研究している北陸のグループがクリープ講習を開催する運びに成りました。
これは必見です!
ここの中心人物はギルビーロッドを自ら製作して自分に譲ってくれた人ですからね。


http://www.facebook.com/events/410336842380862/
もう一般化している「クリープパーマ」をもう一度基本に帰って見直してみましょう!
すでにサロンで実践している人も、まだ良さが判らないと言う人、トライしたけど良さが判らないと言う人、一度見てください!
日程:2013年3月18日(月)
時間:13:30~17:00
講習費:¥2,000(当日集金)/1人
定員:50名
場所:野々市市交遊舎 第1・2会議室
〒921-8807 石川県野々市市二日市一丁目2番地
http://www.city.nonoichi.lg.jp/sangyoshinko/koyusya.html
主催:大阪ファッション(有)
htt://www.be-creator.com
後援:(株)アズテック
講師:佐々木宏二さん(エルザ美容室) 塩川敬之さん(L&M Hair)
その他協力:北陸理美容研究所の有志達
(松本秀紀さん、小花康幸さん、松本国仁さん、木村彰男さん、
向川あきよさん、倉知剛さん)
(株)アズテックの商材、パワーミクシー 7L・9Lを中心に薬剤配合と判り易いレシピで効果的なクリープパーマを提案いたします。
基本的なクリープパーマの手順とモデルを使っての展示講習となります。
失敗しやすい工程はどこか?なぜか?
均一還元・短時間還元のポイントは?
中間水洗の重要性とは?
今回は炭酸シャワーを使っての講習です。
炭酸シャワーもポイントです。
ウイッグを使っての基礎編と、モデルを使っての展示も併せてご覧になると理解しやすいと思います。
●モデル募集中です!
パーマモデル1名、お知り合いでモデルになってもイイよと言う方がおられましたらお願いします。
金額敵にもリーズナブルな講習です!
北陸にお住まいの方、時間があったら是非お出かけ下さいね。
自分も参加します!
申し込みはこちらから
http://www.facebook.com/events/410336842380862/
・・・お願い
http://t2sys.info/area/area1.html
まだHPに未記載が多いです、、、、、家がないとか言う人はメッセ下さい。
そのときに、
①店名
②住所(都道府県からお願いします)
③電話番号(ハイフンできって下さい)
④HPまたはブログのURL
この順番で頂けると直ぐに反映されます。
よろしくお願い致します。
T2sysの取り付けはこちらを
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-224.html
イイと思ったら、ここ押して!

にほんブログ村

T2sys
購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html
初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。
過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html
過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html
本社電話 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
新作ボンベケース

色は3色左から①ナチュラル ②オークル ③ブラウン 金額は税込みで ¥9,975(送料別)
ご注文はメールで
master@t2sys.info
送付先のご住所、氏名、色、個数等をご記入の上送って下さい。
問い合わせは
++++++++++++++++++++++++++++
株式会社ロータスプロモーション
代表取締役社長 石川 東
http://t2sys.info/index.html
住所:長野県駒ケ根市中央22-3
TEL 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
携帯 080-6937-9540
++++++++++++++++++++++++++++