fc2ブログ

講習とは?

大阪炭酸講習開催決定!
炭酸シャンプーを導入してみたけれど、どう使っていいかわからない。
炭酸を使う意味は?
お店での活かし方は?

そんな疑問に キング・オブ・ヲタと呼ばれる

T2sysの長谷川佳史さんが答えますw

日時 3月11日 午後1:00~5:00

場所 未定(決まり次第UPします。)

講習費 5000円

http://www.facebook.com/events/248045475327398/





自分にとって講習とはプレゼンテーション以外の何者でもありません。

何をプレゼンするのか言うと炭酸の価値です。

じゃ、なんで有料なのかというと商品の利益率が低いからです(涙)

広告宣伝費や講習料、交通宿泊費など全部商品に乗せると赤字になってしまいます。
やるからにはブッチャけ黒出さないと意味がありません。

元々そんなに利益を考えて始めた事ではなかったので、大儲けなんて出来ません。
しかしながら赤では続きません、、、、バランスですねw

おかげさまでロータスプロモーションも無事に年を越せました、若干の赤は出ましたが(汗)
去年は会社のインフラ整備とか、全国を回って講習活動が半端ではなかったので投資の年でした。

その講習なんですが、プレゼンなのでわかり易く具体的に伝えなければ意味がありません。

そのためには、皆さんに素直な疑問を持って頂き、その疑問を解消する為の知識と技術を教えるだけです。

何故?が先にこないと人の探究心は芽生えません。
そして、その何故?は体験の中でしか芽生えないのです。

理屈だけを先に詰め込んでもゲップが出るか、眠くなるのが関の山です。

机の上で小難しい理屈聞くの嫌いでしょ?
データだけ出されても今一ピンと来ないか、イメージなんて出来ないですよね?

見て、触って、匂いをかいで、感じて、聞いて味わってみる!
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を働かせて何を理解するのか?そこで出て来る疑問が何故?なんですよね。

この五感に働きかける講習っていうのを常に心がけています。

何故艶が出るの、何故感触が良くなるの?、何故絡まないの?何故、、、、、、、
ここを知識で解消するのがプレゼンであり、講習であると思っています。

そしてそれらが解消すると想像(イメージ)へと繋がって行きます。

あんなやり方したらどうだろう?、あの施術には有効だろうな?、どんな結果が出るんだろう?

もう店に帰って直ぐにやりたい!、、、って思って頂けたら成功です。

そして、その会場に居る人一人一人とどうコミニケーションを取るか?ここに尽きますよね。
だから本当は20人ぐらいの講習が良いですね。




そんな事より、ここ押して!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

東方炭酸システムへ
T2sys

購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。

過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html


炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html

ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html


本社電話 0265-96-0830
FAX   0265-96-0030





新作ボンベケース
DSC02729.jpg

色は3色左から①ナチュラル ②オークル ③ブラウン 金額は税込みで ¥9,975(送料別)

ご注文はメールで
master@t2sys.info


送付先のご住所、氏名、色、個数等をご記入の上送って下さい。

問い合わせは

++++++++++++++++++++++++++++
株式会社ロータスプロモーション
代表取締役社長 石川 東
http://t2sys.info/index.html
住所:長野県駒ケ根市中央22-3
TEL 0265-96-0830
FAX 0265-96-0030
携帯 080-6937-9540
++++++++++++++++++++++++++++


プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング