fc2ブログ

炭酸の基礎知識その8(改訂版)

質問で良くあるのが、炭酸水と炭酸泉の違いを教えて下さいってやつです。

炭酸泉って一般的には温泉の事なんですよね。
美容で言う炭酸泉ってのは単にお湯ってだけです。

炭酸泉とは?

炭酸泉とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことです。
日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)含んでいれば炭酸泉といえます。
中でも、お湯1リットルに炭酸ガスが1g(1000ppm)以上溶けたものは療養泉として認められており、特に効果が高いといわれています。

温泉法は25℃以上だからね、、、

つまり、冷たいのを炭酸水、暖かいのを炭酸泉って便宜上言ってるだけで、どちらも炭酸水って事です。

但し、炭酸濃度は冷たいほうが高いです。

何度も言ってるように、炭酸の濃度は温度と圧力で変わって来ます。
だから温度が高い炭酸泉のほうが当然炭酸濃度は低くなります。

逆立ちしても、どんな高い炭酸泉装置を買っても、キンキンに冷えた水で作る炭酸水には勝てません。

これから夏場だから、多少冷たくても気持ちいいかもしれませんね。
冷やしシャンプーなんかに取り入れたら良いんじゃないっすか?

何度も書いてますが。
pmとは百万分率のことで、皆が良く使う百分率(%)のもっと細かい奴です。

百分率が%で表すように、百万分率はppmで表記すんです。
じゃ1000ppmは何%かって話だけど

1ppm = 0.0001%
1000ppm=0.1%と言う事なんですわ。

1000ppmって言うとなんだかすごく多そうな数値に見えるけど、0.1%って聞くと、、、、それっぽっち?って気がしませんか?

1ℓ=1キロだとしたら、1ℓの湯に多くて1gの二酸化炭素しか溶けていない。
1気圧(皆が暮らす普通の気圧)では、どんなに頑張っても1ℓに1gがMAXなんです。

どんな偉い機械をつかってもこれ以上にはなりません。

単純に炭酸の濃度を言うならば、、、、、、、

ミドボン+ペットボトルが一番偉い!

って思いませんか?

数値のマジックに囚われてはいけません。

考えるな、感じろとブルースリーも言ってたでしょ?

僕らは「Don't think Feel !」で行きましょう。



そんな事より、ここ押して!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

東方炭酸システムへ
T2sys

購入をご検討されている方は最初にこちらをご覧下さい。
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

初めてこのブログにいらっしゃった方はこちらをご覧になって下さい。

過去ログ1
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

過去ログ2
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html


炭酸探訪その3
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-133.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html

ご注文はこちらへ!
http://t2sys.info/agency.html


本社電話 0265-96-0830
FAX   0265-96-0030




プロフィール

toho1962

Author:toho1962
長野の田舎美容師です。
10年以上前から炭酸の研究を始め炭酸に関して色々書いています。

炭酸はインフラにすべきをコンセプトに、炭酸機械が高すぎて頭にきたから自分で作っちゃいました。
フェイスブックやってます!

非友達になってくださいね!

カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
来場者
オンライン
現在の閲覧者数:
押してね!
ご来場の際には押してみて下さい。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
ブログ村ランキング